20代からの地方起業

20代で東京から地方に移住して起業しました。店舗、通販、ブログやってます。

年収200万の底辺が地方で起業して年収1700万になって分かったこと

Money

昨年の私の年収が1400万、妻の年収が300万ほどになり、世帯年収で1700万を超えるほどになりました。

起業前は年収200万ほどのブラック企業で働いていて、このままじゃ未来はないなと思い、東京から逃げて地方に戦いの場を変えたのが人生の転機でした。

 

私たち夫婦は、とある地方で2年ほど前に店舗ビジネスと通販を並行してはじめ、去年、通販が猛烈な勢いで成長したので収入も激増しました。

結婚、起業、出産までを2年間の間に全て行い、人生の大事な部分を凝縮した日々でした。

 

お金をたくさん持っている人が、「お金なんてたくさん持っても幸せになれないよ」、とよく聞きますが、実際自分がある程度お金を手に入れて分かったことがありました。

  

お金は使わなければ増えないは本当にそうだった

お金を増やすには、お金を使わないといけないということでした。

私たち夫婦の場合、店舗や通販のビジネスを始める元手の100万を使い、内装や備品、商品の仕入れなどを行い、お金から物に変えて、そこからお金を稼ぐということをしました。

 

これは広義的には、夫婦の資本を使った未来の収入への投資です。

 

お金を増やすということは、お金を使わないとお金を増やすことは難しい時代になっています。

逆に、積極的に投資ができる人は、お金を増やすチャンスはあると思います。

 

ただ、闇雲に投資をすればいいというものでもなく、適切な時期に、適切な場所で、適切な額を投資するというバランス感覚が非常に大事です。

 

それが、人によっては、起業であったり、株式投資や不動産投資であるかもしれません。

自分がこれだったら将来的に収益をあげられると思うものに、勉強をして投資をすることで、未来へのリターンが待っています。

 

お金を持っている人のお金のリテラシーは高い

お金を持っている人とも会う機会が多くなり、そこで納得したのは、お金を持っている人たちはお金のリテラシーが高いということです。

 

簡単に言うと、お金が好きだから、お金に逃げられないように努力をしています。

 

逆に低収入な人ほどお金に興味がなく、お金に逃げられるようなことばかりしていて、悪循環にハマっています。

 

年収別のクレジットカードの使用状況など詳しく載っているPDFが下記になりますが、見てみると興味深いデータが見て取れます。

 

クレジット取引における利用者のアンケート調査結果

https://www.j-credit.or.jp/download/111228_news_b.pdf

 

例えば、年収の高い人ほどクレジットの使用率が高く、逆に年収が低い人は手数料が高い分割払いやリボ払いで支払いを選択する割合も多く、クレジットカードを使って損をしています。

 

クレジットカードはポイント還元(0.5〜2%)されるので現金で支払っている人よりもオトクに買い物ができています。

 

例えば

1%還元のクレジットカーで100万の買い物をすると・・・

クレジット会社から1万円分還元される

 

100万円の商品を99万円で買うことが出来ているということほぼ同じことになります。

 

少し大げさに言えば、現金払いやリボ払いをしている人が、高所得者のポイント還元分支払っていると言うことです。

 

クレジットカードは分かりやすい一例にすぎず、他にも高所得者は情報を常に仕入れて、お金にムダに逃げられないようにしています。

 

お金持ちが高いブランドを買う理由

一見するとブランド品を買うことは、お金にムダに逃げられているかと思うかもしれません。

私も低年収の時には、お金持ちがわざわざ高いブランド品を買う理由は、見栄を張りたいからだけだと思っていましたが、実際は理由がいくつかあることが分かりました。

 

一つは、売却をしても買った値段と同等か少し落ちるくらいで、ブランド品は価値が極端に下がらないため、資産として持っておくことができます。

 

分かりやすい例として、フェラーリは最新のものから古いものまで値崩れが起こりにくく、逆にプレミア価格で値段が高くなるものもあり、上手に乗れば投資としての要素も含まれています。

 

他にも金持ちの定番のロレックスも、オメガやタグホイヤーなどの他のメーカーよりリセールバリューが高く、買った値段と同等で売れる場合もあり、実質タダでロレックスを付けているのを同じ意味になります。

 

当然、見栄が大前提にあってブランド品を購入をしていると思いますが、金持ちは損をしにくい買い物をしているということでした。

 

お金を持ってより合理的な考えになった

常にお金を使う意味を考えて、ムダだと思うものに一切お金を支払わなくなりましたが、必要だと思うものにはお金を惜しまなくなりました。

 

我が家が実践している、節約するものとお金を使うもを見るとその傾向が分かってもらえると思います。

 

節約するもの

携帯代

携帯はiPhone+格安SIM(DMMモバイル)に変更をしました。

家はケーブルテレビのネットが3,000円ほどで使っているので、ネット関連費は夫婦2人で5,000円ほどです。

格安SIMにする前は2人で16,000円ほどつかっていたので、年間132,000円の節約ができています。

 

www.20daikigyou.com

 

電気代

電力自由化が始まり、ようやく私も電気料金を下げるべく電気会社を変更しました。

とりあえずは、現状の電気代より5%ほど下がる感じなので、年間4,800円ほどの節約ができます。

 

携帯電話よりは額が低いですが、されど4,800円です。

電力自由化について書いた記事はこちらを参考にしてみてください。

www.20daikigyou.com

 

保険代

保険も20代なのですが、気休め程度に入っています。

東京にいた時に結婚式が格安で挙げられるので、都民共済に加入をしましたが、掛金も月に2,000円程度と安いので加入しています。

掛金が安い上に払戻金もあるため、実質2,000円以下で保険料が収まっています。

 

日本には高額療養費制度があるので、医療費は何百万と掛かったとしても国が助けてくれるので最低限の保険でも問題ないと思っています。

 

ビール

以前は毎晩ビールを1本飲んでいましたが、お酒による体力回復が遅くなったと感じて、ビールをやめて炭酸水に切り替えました。

年間で55,200円の節約になっていて、お酒をやめることは携帯電話に次ぐ節約術だと分かりました。

 

更にダイエット効果もあり、体重が勝手に5kgも落ちたので興味がある方は下記記事を参考にしてみてください。

www.20daikigyou.com

 

支払いは全てクレジットカード

ポイントのメリットを最大限活用するために、クレジットカード払いができるものは全てクレジットで支払いをしています。

 

  • 水道光熱費
  • 携帯代
  • ネットショッピング
  • スーパー

 

年間100万は個人のクレジットで使っていて、現在メインで使用しているのはJCBが発行しているプロパーカードです。

 

プロパーカードはポイント還元率が高くはないのですが、JCBの最上級カードのザ・クラスを入手すべくクレジットヒストリーを積み重ねている最中です。

なぜザ・クラスが欲しいかというと、ディズニー内にある会員制レストラン「クラブ33」に行くことが出来るからです。

 

妻が無類のディズニー好きのため、コスパ重視ではなく趣味重視のカード選びにはなっていますが、それでも現金払いよりオトクに買い物ができます。

 

お金を惜しまないもの

収入が上がるにつれ、自然とお金で時間を買うようになっていきました。

 

コストにはお金と時間の2つの要素があり、自分の価値を時給換算すると、お金を払う方が自分の時間を使うことよりコスト的に安いことが分かりました。

 

 

収入が上がり、お金と時間のコストのバランスを取るようになったのが大きな変化でした。

 

そんなお金で時間を買っている一例です。

 

 オイシックス

夫婦共働きのため、家事に掛ける時間を極力減らすことで自由に使える時間を増やすことができます。

オイシックスには、キットオイシックスと呼ばれる20分で2品作ることが出来るキットが販売されており、そのキットを中心にオイシックスを活用しています。

 

決して安い値段ではないですが、料理も美味しく使える時間が増え、生活の質を向上ができているので時間をお金で買うということを考えると高くはありません。

www.20daikigyou.com

 

 家事の時間短縮するための道具やサービス

先程のオイシックスと一緒の部分がありますが、家事に掛ける時間を減らすことにはお金を惜しみません。

 

30分でも1日の使える時間が増えるだけで、趣味の時間や勉強の時間に当てることができます。

1週間で3.5時間、1ヶ月で15時間、1年間で182時間も使える時間が増える計算になります。

 

1日30分家事を少なくするインパクトは絶大なのです。

 

下記記事は1日90分も家事の時間を削減したモノを紹介しているので、家事を削減する参考になれば嬉しいです。

www.20daikigyou.com

 

 高くても美味しいものを食べたい

クレジットカードの読みものさんがツイートしていましたが、私も1食でも多く美味しいものを食べたいと思っています。

 

ただ、この考え方になったのは収入が増えてからで、以前はモスバーガーは金持ちの行くところと思っていて、モスバーガーとマクドナルドがあるなら安いマクドナルドを選択していました。

 

少し前にかっぱ寿司が食べ放題をはじめて10時間以上待ちとなっていましたが、かっぱ寿司を食べるのに待つくらいなら、並ばないで1人1万のお寿司を食べて、残りの時間を働いたほうが安上がりになります。

  

投資という概念は色々ある

LINEの役員の田端さんが、日本の食洗機の使用率について言及をしていました。

高所得者は常に投資ということを考えているという、分かりやすい例だと思います。

 

 

我が家でも1年ほど前にパナソニックの食洗機を導入しましたが、5万ちょっとの投資で皿洗いから開放され、他の時間に当てることができるようになり、生活の質が向上したと感じています。

食洗機の導入には最初は妻が反対をしていたのですが、反対を押し切って購入をして正解でした。

 

少し前の食洗機は、食器があまり入らなかったり、汚れがあまり落ちないということも多かったらしいですが、今は全くそんなこともなく、快適に使っています。

 

お金持ちは常に、自分が使う時間の価値と言うものを考えています。

時間の時間の価値を知ることで、何に投資をすべきかが分かってきます。

 

 

他にも、東京から大阪に移動する時の移動手段は・・・

  • 低所得者は夜行バスで時間を掛けてお金を節約する
  • 高所得者は飛行機でお金をかけて時間を節約する

 

これらは正解不正解はなく、自分の時間の価値を把握してお金に投資するのか、時間に投資をするのかの違いに過ぎません。

低所得者が飛行機で移動することが一番最悪で、身の丈にあった投資方法を常に考えるべきなのです。

 

低所得者がお金持ちになる方法

私も低所得者でしたが、起業という方法に投資をしたことにより、高所得者の部類になることができました。

ただ、言うは易く行うは難しということわざがあるように、実際に行動に移すことがどれだけ難しいかは身にしみて分かっています。

 

なるべくリスクを取りたくないというのは、皆が思っていることで、なるべくリスクを減らしたいと思います。

そこで、ホリエモンが推奨している、リスクが低い起業方法が参考になると思います。

 

  • 利益率の高い商売
  • 在庫を持たない
  • 定期的に一定の収入がある
  • 小資本で始められる

 

これらはネットビジネスを想像する人も多いと思いますが、私が行っている店舗ビジネスでも全て当てはまっており、ネットだけではない所にもチャンスは転がっているということです。

 

今の時代誰しもネットビジネスに行きがちなので、逆にネットとリアルの店舗をバランス良く融合させれば、新しいビジネスが生まれたり、場所を地方に移すだけでも勝算が見えてくるかもしれません。 

 

最小限の資本で最大限の利益を得ることを意識することが大切です。

 

起業をしても逃げ道はしっかり確保する

リスクを取らない人が多いからこそ、リスクを取ることで大化けする可能性があります。

そのリスクも、ある程度は自分でコントロールが出来るので、成功から失敗までの全イメージを持っておくことが大事です。

 

その際、決して退路を絶って起業しないと思わないで、逃げ道は必ず作っておくことをオススメします。

私の場合も、地方での起業がコケても、地方の中小企業で就職すればいいと逃げ道を作っていました。

 

最後の切り札があるということは、精神的な安定にもつながります。

焦って物事をは判断しても良いことはありません。

 

まずは節約から始めよう

最初からお金持ちになりたいから起業をするのに必要なのはある程度お金も必要になることは多いと思います。

コスト意識を常に身につけておくことは、今後起業で成功してからも非常に役に立ちます。

 

逆にラッキーで成功したとしても、このコスト管理ができてなければお金はすぐになくなってしまいます。

 

節約はどんなビジネスでも必ず役に立つスキルなので、侮ってはいけません。

 

まずは、先程書いたものの節約に取り組むことが、一番効果をあげやすいと思います。

  

ゆるく生きる地方起業という選択肢もあっていいと思う

地方では家賃などの固定や人件費が安く、競合が少ないのでブルーオーシャンが眠っている地域が沢山あります。

固定費は安いに越したことはないので、使うお金を極限に少なくしたマイクロ起業という方法もあります。

 

 私が地方で起業した際に感じた、地方起業のコツをまとめた記事になっているので、興味がある方は参考にしてみてください。

www.20daikigyou.com

 

お金を稼いで分かったのはお金より時間がほしい

お金がそんないらない理由としては、収入を増やすにはやることが増えすぎるから。

やることが増えると、自分のために使う時間がなくなりました。

 

零細企業の売上が上がっていく順番を書いてみます。

 

   忙しくなって売上が増える

       ↓

      人を雇う 

       ↓

 人を雇う事務手続きが増える

       ↓

従業員との関係も大事にしないといけない

       ↓

   更に売上が増える

       ↓

     更に忙しくなる

 

これの繰り返しで、自分がコントロール出来る範囲を超えそうになって、一人雇うだけでも大変なのに、これ以上人を増やして仕事を増やしたくないということも思っています。

 

会社は社長の器以上に大きくはならないという言葉は、今なら痛いほど分かります。

上場なんて目指しているわけでもないので、ボチボチお金があって時間があれば十分です。

 

今わたしが最強だと思っている働き方は、自営業で年収300万という働き方です。

その理由はコチラの記事に書いてみたので、この生き方に興味がある人は参考にしてみてください。

www.20daikigyou.com

 

私が大きく売上を伸ばした通販事業については、下記記事に詳しく書いています。

最初は大手のモールから出店するのが確実に売上を伸ばすコツです。

www.20daikigyou.com

オイシックスを導入して2ヶ月!メリット・デメリット・オトクな使い方を徹底解説

f:id:yukikkoro:20170628115136j:plain

共働きをしている家庭だと、家にかえるのが夜になることも多く、夕食を作る時間がなかなか取りにくく、簡単に作れるものが中心となったり、定番メニューになりがちになってしまうと思います。

 

我が家でも、夫婦一緒の職場で共働きをしているため、食事毎日の夕飯作りの時間短縮のためオイシックスを導入して2ヶ月が経ちました。

オイシックスを導入してからは時間短縮以外の色々なメリットを見つけることができました。

 

 

 

20分で主菜と副菜の2品が作れるキットオイシックス

我が家が主にオイシックスで購入しているのは、「Kit Oisix(キットオイシックス)」と呼ばれる、20分で主菜と副菜の2品が作れるキットです。

このキットが本当に20分で2品が作れてしまい、クイック10と呼ばれるメニューは10分で2品が作れるものもあり、料理に時間をかける必要がなくなりました。

 

キットオイシックスを導入するメリットを解説していきたいと思います。

 

毎日のメニューを考えなてよく、スーパーの買物も減る

キットオイシックスは食べたいものを選んで買うだけなので、毎日料理を考える時間と、スーパーに行って買い物をする時間が短縮されます。

 

さすがに、全てをオイシックスで頼むと食費が倍以上になるのでオススメはできませんが、週2,3回行っていた買い物が、1回になるだけでも使える時間が倍以上になります。

 

夕飯を作る時間を短縮できる

オイシックスにはキットオイシックスという、簡単にメインとサイドメニューの2品を作れるキットがあります。

このキットを使うことで、10分〜20分ほどで作れるので、夕飯作りが圧倒的に時間短縮に繋がります。

 

短い時間で外食のようなクオリティの美味しさ

料理の時間が短縮されたからといっても、味はもちろん美味しく、野菜もしっかり摂ることができ、料理は時間を掛ければ美味しくなるという概念が壊されました。

短い時間で外食のような美味しさを体験できるキットオイシックスは、共働き家庭にとっては必須なサービスだと思います。

 

また、キットオイシックスで作るメニューは、本当に写真通りに作れれます。

彩りがよく野菜やお肉などのバランスもよく考えられているメニューで、見た目も美味しく、味は外食に行くようなレベルのもので、20分程度で作ったメニューとは思えないクオリティになっています。

 

サイドメニューもこだわっていて、メインより美味しいと感じるサイドメニューがあるくらいのものもあります。

メインは美味しくて当然ですが、サイドが美味しいと料理全体が1段階高いレベルのものに感じます。

 

毎週メニューが更新されるから飽きない

キットオイシックスには、定番のメニューから週替りのメニューがあり、メニューに飽きるということはありません。

種類は麺、魚、肉、などさまざまなメニューがあり、その時の季節に合わせたメニューが選べるのも特徴的です。

 

また、サラダなども別で販売されているので、もう少し野菜を摂りたい場合は、サラダを購入することで野菜不足の心配もなくなります。

サラダの種類も豊富なので、色々なものが楽しめるのもメリットです。

 

安心安全の食材が届く

オイシックスはできるだけ農薬を使わないことを目指していて、できるだけ農薬を使わないようにしていたり、育て方や飼育場所などを確認できるものしか取扱っていません。

 

他にも、合成保存料や合成着色料が使われている商品は一切取り扱っていないので、私たちは安心してオイシックスで買い物をすることができます。

 

キットオイシックスのメニュー表と作り方

f:id:yukikkoro:20170628115159j:plain

 

キットオイシックスの中には、材料と作り方が記載されているこのような紙が入っています。

表紙にはメインとサイドメニューの完成図と準備する調理器具や調味料なども記載されています。

 

今回は紹介するメニューは、キッズと呼ばれるシリーズで、子供も美味しいと感じる食材や味で作られているメニューです。

大人が食べても十分美味しいので、キッズと書いてあっても大人にもオススメできます。

 

 

ページをめくると具体的な調理工程が記載されています。

写真付きで火の強さなども記載されているのでシンプルで分かりやすいのが特徴です。

 

f:id:yukikkoro:20170628115812j:plain

 

 

もちろん、サイドメニューの作り方も記載されています。

f:id:yukikkoro:20170628121027j:plain

 

今回のメニューはジューシーそぼろと野菜のビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープと2品でしたが、20分ほどで完成しました。

 

よくあるお問い合わせにもオイシックスの安心安全のこだわりが伝わる

f:id:yukikkoro:20170628140635j:plain

 

Q.野菜は洗っていますか

 

A.はい。水洗いをしています。

なお、次亜塩素酸や殺菌剤などは一切使用していません。

ただし、洗って鮮度が落ちる野菜(♣)は、洗わずににお届けしています。

それ以外の野菜については、洗わずにそのままお使いください。

♣トマト、きのこ類、薬味類(パセリ、小ねぎ、にんにく、しょうがなど)

 

Q.カットしてある野菜と、していない野菜があるのはなぜですか?

 

A.カットすることで変色したり、品質保持が難しい野菜は、

カットせずにお届けをしています。

 

Q.放射性物質に関する調査は行っていますか?

 

A.はい。Kit Oisixは全て、放射性ヨウ素及び放射性セシウムが検出されないことを確認した上でお届けする「ベビー&キッズ」の対象です。

 

もう一度作りたいときも大丈夫

具材や調味料などの作り方も記載されているので、もう一度同じメニューをお家で再現したい場合も、もう一度作れるようにされているのは嬉しいポイントだと思います。

クックパッドなどと比べても、1品1品の質が高いので、メニュー表を残しておくことで。良質なレシピカタログができあがります。

f:id:yukikkoro:20170628115642j:plain

キットオイシックスのデメリット

ここまではさまざまなメリットばかりを書いてきましたが、当然どんなサービスにもデメリットがあります。

オイシックスのデメリットについて書いていきます!

 

値段が高い

キットは2人前から購入が可能で、だいたい下記のような値段設定(税抜)になっています。

 

【キットオイシックス】

2人前・・・1,180円〜1,480円(1人前590円〜740円

3人前・・・1,680円〜2,080円(1人前560円〜693円

 

【サラダ】

1人前・・・500円前後

 

 

安い定食屋さんにいく価格くらいになってしまうので、値段設定は高めです。

 

ただ、実際にオイシックスを導入して継続をしてる理由としては、食材の品質や食材を買う時間などを考えると、決して高くはない値段だと感じているからです。

毎食外食をしている感覚になれるし、時短にも繋がるので、それ以上の価値がオイシックスにはあります。

 

冷蔵庫がパンパンになる

キット自体が大きいため、3、4日分くらいのキットオイシックスを購入すると、冷蔵庫がパンパンになります。

下の写真は2人前のキットが一つだけなのですが、かなり大きいのが伝わるでしょうか?

隣に置いてあるのは1Lのペットボトルで、その横がジャムが写っていますが、お世辞にもコンパクトとは言えません。

f:id:yukikkoro:20170628145550j:plain

 

2人前でこのスペースを使うので、3人前になるともう少し大きくなると思います。

我が家では4日分で冷蔵庫がパンパンになり、それ以上は購入ができないので、週に1、2回ほど購入をするようにしています。

 

冷凍便は1,200円以上で手数料無料

冷凍食品は通常の商品とは別に、冷凍食品だけで1,200円以上買い物をして送料が無料になります。

冷凍食品だけで1,200円以上なので、ある程度まとめて買い物をしないと手数料がかかってしまいます。

 

1,200円未満の場合、300円の手数料が掛かるので金額としては大きいので注意が必要です。

 

キットオイシックスは賞味期限が短い

野菜やお肉などが入っているので仕方がありませんが、キットオイシックスは最短で到着日が賞味期限のものがあったり、長くても5日ほどの消費期限なので、5日以上のまとめ買いには適さないです。

 

キットオイシックスが届いたら、消費期限を確認をして短い順から食べる必要があります。

f:id:yukikkoro:20170628193729j:plain

 

送料条件が複雑

オイシックスは送料条件がいろいろあり、複雑なので初心者が損してるように感じてしまうのがデメリットです。

  

おいしっくすくらぶのお客さまの送料

■送料、手数料一覧

ご注文金額(税抜) 送料(税込)※1
10.000円以上 0円
8.000円以上 0円
6.000円以上 100円※2
4.500円以上 150円※2
3.500円以上 350円※2
3.500円未満 750円※2

■お届け先地域による追加送料
下記地域にお届けする場合は追加料金をいただきます。
追加送料につきましてはご注文金額による割引がございません。

 

おいしっくすくらぶ以外のお客さまの送料

■送料、荷造手数料、手数料一覧

ご注文金額(税抜) 送料(税込)※1
10.000円以上 0円
8.000円以上 0円
4.500円以上 410円※2
3.500円以上 610円※2
3.500円未満 1.010円※2

送料パスポート会員さまの送料

■送料、手数料一覧

ご注文金額(税抜) 送料(税込)※1
10.000円以上 0円
3.000円以上 0円※2
3.000円未満 750円※1,2,3,4

https://www.oisix.com/shop.g6--guide--delivery__html.htm#delivery02

 

オイシックスを一番オトクに使う方法

オイシックスを継続的に使おうと考えている場合にオススメするのがこの方法です。

下記2点を使えばよりオイシックスをオトクに使えるのでオススメです。

 

  • 送料パスポート会員に加入
  • 牛乳飲み放題に加入

 

ただ、この2点は毎週1回はオイシックスで買い物をするヘビーユーザー向けのサービスだと思います。

毎週買い物をするなら確実にオトクなので迷いなく入ることをオススメします。

 

送料パスポートとは?

送料パスポートを使えば、3,500円以上の買い物で送料が無料となるので、オイシックスを使うハードルがかなり下がります。

毎週商品も入れ替わるので、欲しい商品があれば、気軽に買い物ができるのは大きなメリットです。

 

通常、8,000円以上買わないと送料が無料にならないので、送料無料条件のハードルが高くなってしまいます。

しかも、8,000円以上買っても一部地域にかかる追加送料は必ず掛かってしまいまうので、オイシックスを使うなら送料パスポートは必ず付けましょう!

 

送料パスポートの料金
  • 6ヶ月・・・3,690円(615円)
  • 1   年 ・・・4,980円(415円)
  • 2   年・・・6,720円(280円)

()内は1ヶ月あたりの料金

 

我が家では、最初から最安の2年コースを選択をして、オイシックスを注文しています。

月に4、5回も買い物をして、280円の送料で済むのはかなり激安だと思います。

 

牛乳飲み放題とは?

1280円/月を払えば毎回注文ごとに3品無料で商品を送ってもらうことができます。

もちろん、牛乳からさまざまな種類の商品が無料になります。

対象商品は40種類以上あり、週替りで変わる商品もあるので、日々新鮮な気持ちでお買い物ができます。

 

牛乳飲み放題の商品一例

  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • パン
  • ジュース
  • ベーコン
  • 肉じゃが
  • 塩 など

 

他にも週替りで豆腐や海苔の佃煮など色々な種類の商品があるので、夕食だけではなく朝食や昼食にも活用できる商品も多いのはメリットです。

 

送料パスポートと牛乳飲み放題で最大限使い切ろう

我が家では週に1回3,000〜4000円ほどの買い物をして、送料無料+3品無料でフル活用しています。

月に4,5回ほどオイシックスで買い物をするので、5,069円分の商品を1,280円で貰って?います。

 

f:id:yukikkoro:20170628184413p:plain

 

月に1,2回のライトユーザー向け

おいしっくすくらぶへ加入すると、入会特典が付いてきて無料入れますし、カートに入ったものを自分で調整することができるので、極端な使い方は加入しても全て削除をすることです。

 

また、8,000円以下の買い物の場合の送料も、3,500円以上で350円、6,000円以上で100円になります。

ただし、一部地域に掛かる追加送料は掛かってしまうので、送料パスポートを使った方が安い場合があるので、月にどれくらい使うかを計算をして、一番オトクな方法にしましょう!

 

おいしっくすくらぶの定期的に商品が届く3種類のコース

コースと言っても、カート内に自動で入りますが、数量の変更や商品じたいの削除も可能なのでそこまで気にする必要はないです。

 

  • 美味しいものセレクトコース

全国から厳選した旬の食材や珍しい野菜などが自動で選ばれます。

 

  • Kit Oisix献立コース

我が家でも選択をしているコースで、自動的にKit Oisixが自動で選ばれます。

 

  • プレママ&ママコース

放射性物質不検出の商品を中心に、妊娠中や子供の年齢に合わせた食材が自動で選ばれます。

 

キットオイシックス導入のメリット

  • メニューを考えなくていい
  • 夕飯を作る時間短縮
  • 安心安全な食材
  • 自分では作らないようなメニューが食べれる
  • 毎週メニューが追加されるから飽きない
  • 牛乳パスポートで3品無料

 

今ならキットオイシックスお試しセットが激安で買える

キットオイシックスのお試しセットが4,000円相当が1,980円で購入ができ、満足ができなければ返金対応もしてくれるので、気になった方はこの機会におためしセットを購入してみてはいかがでしょうか。

 

オイシックスのお試しセットはこちらから

お試しセット詳細を見てみる

 

関連するおすすめ記事

オイシックス以外に我が家で家事の時間を削減するために導入しているモノを紹介した記事です。

共働き家庭の家事の時間削減のヒントになれば嬉しいです。

www.20daikigyou.com

 

会社設立freeeを使って素人が会社を作りました!法人化するまでの流れを解説します

個人事業主から法人化をする際、freeeのサービスの一つである会社設立freeeを使って会社設立を全て行ってみました。

今まで会社設立など一切したことがない素人が、実際に会社設立freeeを使用して、会社が作るまでの流れを解説したいと思います。

 

 

素人でも無料で簡単に会社設立書類を作れる

会社設立freeeのスゴイところは、入力フォームに会社名や住所などの情報を入力するだけで、素人でも簡単に会社設立書類を作ることが可能な点です。

しかも、会社設立freeeは完全無料で使うことができます!

 

入力にあたっての注意点なども、右側に記載をしてくれているので、迷いなく入力を進めることができました。

 

実際の会社設立freeeで入力する画面はこんな感じです。

f:id:yukikkoro:20170625223146p:plain

 

会社名、住所などの基本的なことから、事業内容や資本金など12項目ほどを入力すれば定款などの必要書類の作成が可能です。

 

ヘルプページやサポートが充実しているから初心者でも安心

freee全体の特徴でもありますが、ヘルプページが充実していて分かりやすいので、分からない点はヘルプページで分かることが多いです。

 

他にもメールでサポートがついていて、3営業日以内に返信がきます。

ヘルプページでも分からない点は、メールで直接聞くことができるので、会社設立までしっかりサポートをしてくれます。

 

公式サイト

会社設立freee

 

会社設立まで5分ではできない

5分でできる会社設立というキャッチコピーがありますが、実際は入力することが決まっていれば、会社設立に必要な書類を5分で作成ができるだけです。

 

一株の価額や発行可能株式総数など一見初心者だと分かりにくいようなことも、?の部分でヒントようなものも記載してくれているので、迷う箇所はあまりないかと思います。

f:id:yukikkoro:20170625232742p:plain

 

会社にすると公告といって、情報を公開する必要があるようで、私は年1,000円で済むfreee電子公告を選択しました。

調べてみると他のサービスだと数万するようなものもあったので、freeeの公告は安い価格設定になっていると思います。

 

会社印鑑もfreeeで作れる!

会社設立に必ず必要になってくる会社印も、freeeの特別価格で買うことができます。

私は最初他で作ったほうが安いと思って色々調べていたのですが、freeeの販売価格が安いことが分かりました。

 

販売している会社もしっかりとした印鑑作成会社だったので、手っ取り早く安く作れるfreeeで作成することをオススメします。

 

種類は柘(ツゲ)と黒水牛の2種類から選ぶことが可能です。

f:id:yukikkoro:20170625233622p:plain

 

ちなみに、私はどうせ1回しか買わないから、黒水牛の印鑑を選択しましたが、高級感があって気に入っています。

印鑑の押しやすさや印影もキレイなので満足しています。

ただ、印鑑が届くまでは次の作業に進めないので、届くまで待つ必要があります。

 

 

印鑑が届いたらやる作業

全てのフォームの入力が完了すると、電子定款か紙定款かを選ぶ必要があります。

電子定款は有料で行政書士にお願いをしないとできないようなので、1人で最低限の費用で設立をする場合、紙定款を選択する必要があります。

 

紙定款の場合の手数料

  • 収入印紙40,000円
  • 手数料52,000円ほど

     

それでも、行政書士にお願いするよりは安く作ることが可能ですし、自分で公証役場に行って認証を受けると、会社を設立しているという実感が湧いてきます。

f:id:yukikkoro:20170626211547p:plain

 

 

紙定款を選択して画面を進めると、最寄りの公証役場をグーグルマップで表示してくれ、持ち物リストも記載がしてあるので、必要なものを持って認証を受けます。

 

f:id:yukikkoro:20170625225417p:plain

 

 

公証役場では1時間ほど確認作業が行われ、無事認証をしてもらい、次に資本金を銀行口座に移します。

定款を受ける前に資本金を移すとダメみたいなので、必ず定款の認証を受けてから資本金を移すようにしましょう。

 

入金後に明細をコピーして、法務局に登記書類一式を提出をします。

 

f:id:yukikkoro:20170626210536p:plain

 

 

登記書類も全て自動で作成されるので、書類をダウンロードをして会社印や印紙を貼り付ければ、登記書類が完成します。

 

f:id:yukikkoro:20170625230916p:plain

 

登記書類一式を法務局に提出をすれば、会社設立が完了します。

近くに法務局がない場合は郵送をして、届いた日が設立日になるので即日会社設立とはなりません。

 

法務局も地図が表示されていますが、freeeで表示されている法務局は最寄りの法務局でないこともあるので注意が必要です。

私の場合も最寄りの法務局ではなく、遠くの法務局が表示されていたので、実際に自分で最寄りの法務局を調べたほうがいいです。

 

法務局の場所が特徴的だったので、塗りつぶしをさせてもらいました。

 

f:id:yukikkoro:20170625230754p:plain

 

郵送の場合、いつ登記されたかわからないので、 法務局で電話をして確認をすれば教えてくれると思います。

 

登記が完了したら、次に登記事項証明(履歴事項全部証明書)、印鑑カード交付書、印鑑証明書の3点の手続きを行います。

これらの書類も、会社名などが記載された書類をダウンロードすることができます

 

f:id:yukikkoro:20170626214228p:plain

 

ここまでで会社設立が完了しますが、その他にも年金事務局に行って、健康保険や厚生年金などの社会保険加入の手続きや、税務署に設立届などを提出する必要があります。

 

この必要書類もfreee上で出力が可能なので、出力をして会社印を押してから提出します。

 

年金事務所に持ち込むのは、健康保険・厚生年金保険新規適用届、登記事項証明(履歴事項全部証明書)の原本を持っていきます。

登記事項証明書は登記簿謄本などとも呼ばれることがありますが、基本的に登記簿謄本が必要と言われた場合、履歴事項全部証明書が必要です。

 

現在事項証明書や代表者事項証明書などは会社を設立してから1回も使用をしたことがないので、基本的に履歴事項全部証明書を入手すれば問題ないと思います。

 

f:id:yukikkoro:20170626224227p:plain

 

 

次に税務署には5つの書類を持っていきます。

これも全てfreeeでダウンロードが可能です。

 

  • 法人設立届
  • 株主名簿
  • 青色申告の承認申請書
  • 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 定款のコピー
  • 登記事項証明書(登記簿謄本)のコピー

 

f:id:yukikkoro:20170626231535p:plain

 

税務署は書類を受付しただけで、特にチェックなども無かったので1分ほどで手続きが終わりました。

 

 

次に起業した地域の市町村役場に3種類の書類を持っていきます。

 

  • 法人設立届
  • 定款のコピー
  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書)のコピー

 

f:id:yukikkoro:20170626231152p:plain

 

 

銀行口座はfreeeで作ろう!

最後に、法人で必ず必要になってくる銀行口座を作成します。

ジャパンネット銀行はfreeeから申込をすると振込手数料が激安なので確実にオススメな銀行になります。

 

特に仕入先などへの振込が多い企業の場合、10円違うだけで年間を通すと1,000円以上のコストが自然と削減されます。

長く付き合うことになる銀行口座の手数料は低いに越したことはないです。

 

ジャパンネットのfreee会員の振込手数料

他行あて3万以上の振込

通常270円が250円に!

 

他行あて3万未満の振込

通常172円が160円に!

 

ジャパンネット銀行の振込

通常54円50円に!

 

メガバンクや信用金庫などの振込手数料は700円を超えるところもあり、1回で500円以上振込手数料を節約できる場合もあるので、この金額の凄さが分かってもらえると思います。

 

また、ネットバンクと言え、入出金可能な場所は地方でも多くあります。

 

ジャパンネット銀行で入出金が出来る場所

  • 三井住友銀行
  • セブン銀行
  • ローソン
  • E-net
  • ゆうちょ銀行

 

地方でもセブンイレブンやローソンなどのコンビニや郵便局はあると思うので、ネットバンクだから入出金が困ることは少ないと思います。

 

もちろん、ネットバンクなのでWEB上での振込もできるので、わざわざATMに行く必要はないです。

他にも、セキュリティもしっかりしているので、不正利用がされにくい仕組みも採用しています。

 

また、Visaデビットカードも付帯してくるので、クレジットカードが作れない期間も、デビットカード払いができるのも大きなメリットではないでしょうか。

 

f:id:yukikkoro:20170626230822p:plain

 

ジャパンネット銀行の審査

会社設立freeeと提携をして新規法人向けのサービスを行っているので、よほどのことが無い限りは審査が通ると思います。

私の場合も、問題なく審査が通ったので、このあたりは心配する必要はないかと思います。

 

ネットバンクのデメリット

ただ、注意をしたいのは、ネットバンクだと社会保険の引き落としができません。

ネットバンク以外に、地方銀行や信用金庫などの口座を社会保険専用の口座として作ったほうが良いです。

 

三菱東京UFJや三井住友銀行などのメガバンクは新規法人の審査が厳しいようなので、地域密着系の金融機関の口座が作りやすいのでオススメです。

 

みずほ銀行はfreeeと提携をしているので、新規法人でも審査が他の大手の銀行に比べると緩いのではないかと思います。

 

自分に合う税理士を探す

法人の場合は税理士を探しておいたほうが良いと思います。

法人にするくらいなので、利益もある程度でて軌道にのっていると思うので、本業に集中をして税務関係は税理士にお任せするのがストレスもかからなくなると思います。

 

freeeを使用するなら、freee連携の税理士にお願いをしたほうが話が早いのでオススメです。

 

法人用クレジットカードについて

会社設立freeeの最後に法人用クレジットカードでライフカードの作成をオススメされますが、ライフカードは法人カードとしては魅力が少ないです。

 

 以前に、起業直後でも審査が通りやすく、高ポイント還元魅力的な法人カードについて書いた記事があるので、良かったら参考にしてみてください。

www.20daikigyou.com

 

会社設立freeeで会社を設立してみて

初めて会社を設立する初心者の私でも、ここまで簡単に会社を設立することが出来るんだと驚きました。

 

時間に余裕がある人だと、印鑑が届くまでの時間を除いて2,3日で会社を設立することが出来ると思います。

これほどまでに、簡単に会社が設立できる時代になったんだと、ただただ関心をしています。

これから新規で法人を立ち上げる方や、現在個人事業主だけど法人成りを考えている方には、会社設立freeeを使用すれば心強いと思います。

 

取り詳しく知りたい方は、とりあえず登録無料で入力フォームがどんな感じなのかを確認してみると良いと思います。

シンプルな作りになっているので驚くと思います。

  

公式サイト

会社設立freee

 

起業に関する関連記事

会社設立freeeで会社設立をしなたら、クラウド会計ソフトは確実にfreeeがオススメです。

起業当初の個人事業主から法人に至るまで、3年間みっちりfreeeを使い続けてきた私が、メリット・デメリットを解説しているので、良かったら参考にしてみてください。

 

www.20daikigyou.com

 

 この記事を読まれている方は、まだ法人化をされていないと思うので、個人事業主や法人のメリット・デメリットを書いているので、良かったら読んでみてくださいね。

www.20daikigyou.com

仕事用の携帯電話はiphone+DMMモバイルで圧倒的コスト削減が可能!

携帯電話はドコモやauなどの大手キャリアを選んで仕事用の携帯電話にしていることが多いと思います。

ただ、大手キャリアは電話をあまりしなくても、5,000円〜8,000円は掛かってくると思います。

 

iphone+格安SIMにすれば1台の月々の支払いが1,500円前後で抑えることもでき、電話もあましない人も、電話は短い時間だけど頻繁にする人は絶対的に乗り換えることをオススメします。

 

 

 

ドコモのiphoneを持っていればすぐに切替可能

格安SIMの大半がドコモ回線を使用しているので、auやSoftBankのiphoneだとSIMロックが掛かっているので、大半の格安SIMを使うことができません。

ドコモのiphoneはSIMロックが掛かっていても、ドコモ回線を使うので問題なく格安SIMを使うことができます。

 

最近は手数料を支払えば、SIMロックを解除することも出来るようになり、比較的他社に乗り換えるハードルは下がってきました。

 

最初からどのキャリアでも使えるSIMフリーのiphoneも販売されていて、私はSIMフリーのiphone6SとDMMモバイルを組み合わせて使用しています。

SIMフリーのiphoneならドコモ回線の格安SIMからauの格安SIMに乗り換えることも可能です。

 

iPhoneは使わなくなっても、高く売却することも可能なので、トータルコストがAndroidなどと比べても割高に感じることはないと思います。

2世代前のiPhoneでも、人気があるので2万〜3万ほどではオークションで買い手がつきます。

 

iPhoneが無くても大丈夫

DMMモバイルでのAndroidの取扱端末もあり、iPhoneを持っていなくてもDMMモバイルへの乗り換えは可能です。

キャンペーンも行っているので、最新の端末が割安で買うこともできます。

 

大手キャリアから格安SIMへの乗り換えは簡単

現在契約しているキャリアにMNPの手続きをして、予約番号取得後にDMMモバイルで手続きをするだけです。

私は、番号取得後は10分ほどで申込が完了したので、手続きとしてはそれほど難しくはなく、シンプルな手続内容になっていると思います。

 

ただ、注意をしたいのが、MNPの手続きが完了して、手元にSIMが届くまでは電話はもちろん、通信もWIFIでしかできません。

手続き完了後に行われる決済の翌日から3日以内に登録住所に発送するので、多少ゆとりが必要になります。

 

私の場合は申込を行って3日ほどで到着したので、それほど電話が使えないストレスを感じることはありませんでした。

 

DMMモバイルに乗換えてからトラブルは一切なし

ドコモ回線を使用しているので、ドコモのサービスエリアは全て利用可能になっており、通話品質なども全く問題ありません。

格安SIMに乗り換えにあたって、突然電話が繋がらなくる等のリスクが怖いと思っている方もいるかもしれませんが、今まで一度も通信が使えなくなったり、電話が繋がらなくなるといったことは一切ありませんでした。

 

そんなことがあれば大問題でニュースになるレベルの事故なので、その辺りは安心できます。

 

シェアプランで更にコスト削減

1つの契約で最大3枚のSIM増やすことができ、その3枚に1GB〜20GBまでのデータプランがあり、データをシェアすることができます。

8GB以上のプランだと追加SIMの料金も掛からないので、3台DMMモバイルので通話プランにすると、通話料金は別ですが1台1,360円で契約することができます。

 

大手キャリアで1台分の半分ほどで3台契約ができるとなると、コスト削減額がかなり大きいものになると思います。

 

オプションで5分かけ放題が追加できる

よく電話を掛ける方も、大半は5分以内で終わる通話が多いと思います。

その場合は、850円で5分かけ放題を追加することできるので、短い時間で何度も電話する方にもオススメです。

 

その際、DMMトークアプリを利用する必要がありますが、5分を過ぎても10円/30秒の割安で通話が可能です。

 

アプリで通信残量の確認ができる

f:id:yukikkoro:20170624221146p:plain

無料アプリでデータの残量や、追加でデータの購入も簡単にできます。

高速通信のON、OFFの切り替えもでき、OFFにしておけばデータ残量が減ることはありません。

DMMモバイルを使用する場合は、必須アプリになると思います。

 

データの残量も繰越できる

私の場合、自宅も職場もWIFIで使用しているので、一番安い1GBの通話プランにしています。

1GBでも余ることが多く、翌月に余った残量を繰り越すことができます。

 

 先程の画像で、1.25GB残量がありますが、月末での残量で毎月1GBは使い切れないので、翌月にデータ残量を繰り越しができます。

データが繰り越せる上限は契約プランの倍までなので、私の場合は最大で2GBまでの繰越になります。

 

支払額の10%分のDMMポイントが貰える

DMMサービスに利用できるポイントが支払額の10%も毎月もらうことができます。

 

ポイントを使えるサービス

  • 動画
  • ゲーム
  • DVD/CDレンタル
  • 通販
  • 電子書籍

 

DMMのサービスを使っていない人でも、男性、女性向けの幅広い動画があり、ポイントの使い道は困らないかと思います。。。

大半の方のポイントの使い道は、動画になるのではないでしょうか。

 

ただ、携帯料金は安いので、多くても200〜300ポイントほどのポイントしかたまらないですが、期間限定で値下げをしているものもあるので、ギリギリポイントを消費できる動画もあります。

 

意外とこのポイント制度は、他社にはマネできない、DMMモバイルならではの圧倒的付加価値になっているのではないでしょうか。

 

DMMモバイルのメリットまとめ

  • 携帯料金のコスト削減
  • ドコモ回線なので安心
  • 5分かけ放題もオプションもあり 
  • 支払額の10%のDMMポイントが毎月貰える

 

DMMモバイル公式サイト

格安スマホなら!DMMモバイル

 

オススメの関連記事

 電力会社は自分で選べる時代になり、電気料金の削減も手軽にできるようになりました。

電気料金が高ければ高いほど、削減額も大きくなるのでメリットが大きく、電気料金が少なくても、確実に削減することは可能です。

www.20daikigyou.com

個人も法人も電力自由化でオススメの電力会社の選び方!メリット・デメリットも徹底解説!

Fluorescent lamp


2016年4月から個人向けの電力自由化が始まりましたが、イマイチ盛り上がっていない印象です。

私の場合、個人で使用している自宅の電力だけではなく、店舗の電気料金もあるので、経費削減として額も大きくなるので、電力会社を変えることには比較的前向きでした。

 

ただ、切り替えにあたって、もし乗り換えた電力会社が潰れたら仕事にならないとか、停電が頻発するようになったらどうしようとか、ネガティブなイメージが先行してしまい、なかなか新しい電力会社に変更するまでにはなりませんでした。

 

しかし、色々調べてみると、ネガティブなイメージはあくまで想像していただけに過ぎず、あまり電力の切り替えには手間もコストも掛からないことがわかり、2ヶ月前に重い腰をあげて電力会社を乗り換えをしました。

 

もっと早く新電力に切り替えておけば良かったと思えるくらい、電気料金の節約の効果を実感しています。

 

 

電力自由化ってなに?

今までは、地域ごとにある最寄りの電気会社が送電していましたが、規制緩和をすることによって、価格やサービス面で競争を促しました。

電力自由化の個人向けは2016年から始まりましたが、企業向けにはその前から実績があり、電気料金を削減している企業も多いようです。

 

新しい会社だから不安?

新電力会社に切り替えると言っても、実際は今でと同じ送電線で送られてくるので、今までの使用状況と変わることはありません。

万が一新電力会社が倒産をしたとしても、他の電気会社から送ってもらえるので、リスクはほとんどありません。

 

電気発電手段が選べる

新電力会社は電力の発電方法の割合を開示しているので、水力発電や太陽光などの環境に優しい発電方法を選ぶことができます。

今までにない電力の選び方ができるのは、環境のことが気になるユーザーにとっては大きなメリットなのではないでしょうか。

 

一人暮らしでも大家族でも切り替えのメリットがある

一人暮らしであまり電力を使っていない場合でも、電気料金が確実に安くなるプランがありますし、電気会社によっては特典もあるので、特典で大きく得をするということもあります。

 

大家族の場合、電気の使用量が多くなるので、節約する額が大きくなるので、電気を沢山使っている人ほど、メリットが大きいです。

 

切り替えはWEBで申込をするだけでOK!

私も実際に個人と法人の両方を新電力会社に切り替えを行った際に、手続きが面倒くさそうと思っていました。

しかし、実際に申込を行ってみると、名前や住所、電気料金の明細書に記載されている番号などを記入しるだけで申込が完了しました。

 

想像以上に簡単な手続きで、少し不安にもなりましたが、後日管轄の電気会社から連絡があり、スマートメーターに切り替えるという連絡が入りました。

このスマートメーターは遠隔で電気使用量などを計測するようで、新電力会社に切り替える場合は必須のようです。

 

スマートメーターの交換

切り替えは15分ほど停電になるようでしたが、立ち会う必要もなかったので、仕事中にやってもらい、特に不便を感じることはありませんでした。

メーター自体は外に付いているので、部屋に上がって交換すると言ったこともないので安心です。

 

その際のメーターの交換費用は基本的には掛からないようで、私の自宅も無料で交換を行いました。

 

マンションなど賃貸だった場合

もともと、電気メーターは電気会社が所有しているものなので、特に大家や管理会社の許可は必要ないようです。

いずれ全国的にスマートメーターに切り替えが行われるようなので、遅いか早かの違いだけです。

 

ただ、分譲マンションなどは電気を一括で契約していることがあり、その場合は電力会社の切り替えは難しいです。

 

新電力会社への切り替えまでの日数

4月18日に新電力会社に申込を行い、実際に新電力会社に切り替えが行われたのが6月1日からでした。

 

申込から2ヶ月弱で新電力への切り替えが行われたので、夏や冬など電力使用料が増える前に、余裕をもって申込をしないと、電力が多く節約できる月に新電力会社に切り替えるということが出来なくなります。

 

オトクな電力会社の選び方

新電力会社は想像以上に多くの企業が参入していて、どの電力会社が一番オトクなのか非常に分かりにくいです。

一つ一つの電力会社を探すのは時間をムダにしてしまうので、効率よくオトクな電力会社を探せる、電力比較サイトエネチェンジで探すのがオススメです。

 

実際、私もエネチェンジで今の電力会社を見つけて申込をしたのですが、初心者でも選びやすいような作りになっていて、郵便番号を入力して電気を使う使用環境についての質問を数問答えるだけで、一番オトクな電力会社を選ぶことができます。

 

エネチェンジを使えば、個人だけではなく、店舗や法人などのプランも比較ができます。

特に店舗や法人になってくると、電気料金も数万〜数十万の金額になり、削減額も大きくなるので、比較だけでもしておいた方が良いと思います。

 

エネチェンジは営業電話も一切なかった

比較サイトは登録すると営業電話が掛かってきたりすると思う方もいるかもしれませんが、エネチェンジは営業電話など一切なしでWEBだけのやり取りで申込まで完結します。 

質問や相談などは電話番号が書いてあるので、直接話を聞いてみたいと言った使い方も可能です。

 

エネチェンジで新電力会社を選ぶメリットまとめ

  • 電気料金の比較や申込が簡単で分かりやすい
  • 賃貸でも大家や管理会社の許可が要らない
  • エネチェンジで申し込むとギフト券など特典がある

 

新電力会社を選ぶ際のデメリット

エネチェンジはオトクな電力会社を順番に紹介をしてくれるのですが、上位に掲載されている電力会社が必ずしもオトクではないことがあるので注意が必要です。

 

重点的に見るポイント

電気料金の選び方

最重要なのがもちろん電気料金です。

新電力会社の電気料金は多種多様で1社1社全然違います。

適切な電力会社を選ばないと逆に電気料金が高くなるということもあります。

 

例えば、電気をたくさん使っている人は5,000円安くなるけど、電気をあまり使っていない人は2,000円高くなるなんていう電気料金もあります。

 

自分の使用環境に照らし合わせて、電気料金が本当に節約できるのかを考える必要があります。

 

  • 違約金の有無

この違約金は新電力会社に切り替える大きなデメリットになります。

ずっと同じ電力会社なら問題はありませんが、実際に電気会社を切り替えてみて、電気料金が逆に高くなったなんてことがあったら大変です。

 

他にも、別会社で魅力的なプランが出てきた時に、解約金があることで結局損をしてしまうこともあります。

初めてに新電力会社を選ぶ際は、解約金が掛からない会社を選ぶほうが無難だと思います。

 

  • 加入条件の有無

エネチェンジで比較をして、節約できる金額が多い会社は、インターネットやスマホなども合わせて契約が必要なものもあります。

節約額は大きのですが、すべての人が得をするプランかと言えばそうではないので、加入条件は無しの会社がオススメです。

 

  • 特典の有無

エネチェンジで申込をすると、キャッシュバックやギフト券が貰える特別なプランが存在します。

特典を組み合わせることによって、よりオトクに電気料金を節約することができます。 

実際、私もアマゾンギフトが特典についている電力会社を選びました。

 

キャンペーン期間などは会社によって異なり、期間限定のことが多いので、期間を過ぎてしまうとしばらくはキャンペーンを実施しないということもあるので注意が必要です。

 

  • 支払い方法が限られている

新電力会社の支払い方法は、引き落としのみだったり、クレジットカードのみだったり、支払い方法が限られていることが多いです。

電力会社にとって支払い方法が異なるので、申込前に確認をした方がいいです。

 

多くの新電力会社は、クレジットカード払いは対応している印象で、引き落としは対応していないケースも多いです。

コンビニ払いが対応している会社は少なめなので、コンビニ払いを希望の方は選択肢が少し狭くなってしまいます。

 

  • 紙請求書は有料の会社が多い

請求をWEBで確認するのは無料ですが、紙の請求書が欲しい場合は、100円〜200円ほど掛かるケースが多いです。

 

個人で使う分には必要ないかもしれませんが、法人などで領収書を希望する場合は、領収書の金額を含めたトータルでしっかり節約できるかを確認した方がいいです。

 

どの会社にするか悩む人にオススメの選び方

さいごまで悩みましたが、大きな金額は安くならないけど、確実に電気料金を節約できる会社を狙うのが良いと思います。

 

  • 金額は大きくないけど確実に節約できる会社
  • 違約金のない会社
  • 特典がある会社 

 

これら3つの条件に当てはまる会社を選べば、確実にオトクな電力会社に乗り換えができます。

 

比較は3分ほどで、個人でも法人でもエネチェンジで比較ができます。

試しにいくら節約できるか見てみるだけでも面白いと思いますよ。

 

エネチェンジ公式サイト

エネチェンジ電力比較

 

コスト削減にオススメの関連記事

携帯電話のコスト削減は月に5,000円ほどは削減できる可能性があり、年間で60,000円ほどのコスト削減に繋がります。

オススメはiPhone+DMMモバイルについて解説した記事になっているので、よりコスト削減したい方はオススメです。

社用携帯でなくても、個人の携帯でも同じなので安心してください。

www.20daikigyou.com

 

【食事制限一切なし】ビールから炭酸水に変えただけで5kgのダイエットと年間55,200円節約できた話

タイトル通りなんですが、ビールから炭酸水に飲み物を変えただけで5kgの第っとに成功をしました。

自分でもびっくりなくらい自然とダイエットに成功し、他にも炭酸水に変えただけでさまざまなメリットを発見しました!

 

 

ビールをやめた理由

休みが週1日でビールを飲むことをやめた当時は、毎日帰りが22時過ぎだったので、体の疲労が取れにくいのが悩みでした。

 

ストレス発散のために仕事終わりのビールを楽しみに頑張っていましたが、翌日になっても頭がクラクラする感覚があり、疲れが取れていないんだと実感していました。

 

そこで、毎日飲んでいたビールを変えて、爽快感だけは味わえる炭酸水に飲み物をかえることにしてみました。

  

炭酸水に変えてから

もちろん、無糖の炭酸水なので、糖分を余計に摂取することはなく、水と炭酸だけなのでカロリー0のヘルシー飲料です。 

食事中はお茶でもいいのですが、ビールを飲んでいた名残で爽快感が欲しいので、あえてお茶ではなく炭酸水を食事中に飲んでいます。

 

以前、テレビで炭酸水ダイエットの正しい炭酸水の飲み方をやっていて、食前に少量の炭酸水を飲むと胃が刺激され、余計に食欲が増えるケースがあるようなので、食前に炭酸水をがぶ飲みすると満腹感もあり効果的にダイエットができるようです。

 

単純に水でお腹いっぱいにしているだけだと思うのは私だけでしょうか?

 

ただ、私の場合は、がぶ飲みはせずに普通に炭酸水を食事の合間に飲んでいますが、食欲が増したということありませんでした。

むしろ、少量の炭酸水でも前より満腹に感じるのが早くなったと思います。

 

自然と5kgのダイエットになった

食事制限は一切なしで、飲み物を変えただけで5kgも自然と痩せることができました。

そもそも、ダイエットするつもりは一切なくて、いつも通り食事をしていただけなので、無意識にそして楽にダイエットができました。

 

ダイエットには2種類しかなくて、食べる量を減らすか運動をするかのどちらかです。

運動をするのは大変だし面倒だと感じる人は多いと思うので、自然にダイエットができる炭酸水は究極のぐーたらダイエット法なのではないでしょうか。

 

ビール代が節約

ビールはアサヒスーパードライの500mlをほぼ毎日1本飲んでいたので、月に6,000円〜7,000円ほどビール代に使っていました。

毎日1Lの炭酸水を家族で飲んでいるので、月に2,400円の出費に抑えることができています。

月に4,600円節約ができ、年間で55,200円も節約ができました。

 

節約だけではなく、ビールをスーパーから持って帰ってくるのも重労働ですし、手間や時間のコストも同時に節約することができました。

 

最近はビールも値上げになり、発泡酒に切り替えを検討されている方も多いと思いますが、いっそのこと炭酸水に切り替えて、健康的にダイエットもでき、節約もできるのでメリットが非常に多いです。

 

翌日に疲れが残りにくくなった

当初の狙い通り、ビールを一切飲まなくなってから、翌日に体の怠さや疲れを感じることがほとんどなくなりました。

疲れた体にビールを飲むと、アルコールを分解するために内蔵は頑張らなければいけません。

 

アルコールを摂取しないことで内蔵の負担を軽くすることで、体の疲れを早めに回復させてくれてるんではないかと思っています。

ビールを毎日飲んでいた時には、体のダルさは毎日続いたことを考えると劇的な変化でした。

  

酔わないから趣味の時間に使える

炭酸水なので当たり前ですが酔いません。

食後は趣味の時間や仕事をしようと思っていても、ビールを飲んでしまうと眠くなってしまい、作業はせずに眠ってしまうことが多かったです。

 

酔わないので趣味や仕事をする時間に回せるので、効率よく時間を使えるようになったと感じています。

このメリットは意図していないものでしたが、結果として生活の質の向上にもつながっていると思います。

 

毎日飲むなら炭酸水メーカーがオススメ

毎日ビールの代わりに炭酸水を飲む方は、炭酸水メーカーが絶対的にオススメです。

スーパーで販売している炭酸水を買うと、重くて場所を取るなどのデメリットもがあります。

 

炭酸水メーカーを使えば、水道水とガスカートリッジがあればいつでも炭酸水を作ることができます。

カートリッジはもちろん小さく、場所もとらなくて、コスト的にもスーパーでペットボトルの炭酸水を買うより安く作ることができます。

 

オススメの炭酸水メーカー

私も実際に使用している、ソーダスパークルが手軽で安く炭酸水が作れます。

カートリッジ式で1L作るのに1本のカートリッジを使用します。

 

水を入れて、カートリッジをセットして炭酸を注入して30秒待ち、その後に5秒間ボトルを振れば炭酸水の完成です。

 

自宅で1分もしないうちに手軽に炭酸水ができてしまいます!

 

常温より冷やした水の方が炭酸が水に溶けやすいようなので、水は冷蔵庫で常に冷やしてストックをしています。

私は刺激が強い炭酸が好きなので、メーカー推奨の水の量より多少、少なめして強炭酸にして飲んでいます。

 

ソーダスパークルのデメリット

その日に作った炭酸水は、その日のうちに飲まないと炭酸が極端に弱くなってしまいます。

翌日には微炭酸というよりも、水に近くなるので1日1本新鮮な炭酸を作ることが必要です。

 

また、カートリッジ式なので小さくも毎日空のカートリッジの不燃ゴミが出ます。

小さくても意外と重量はあるので注意が必要です。

 

ソーダスパークルで毎日炭酸水生活

デメリットもありますが、本体自体も他のメーカーよりも安く、手軽に炭酸水が作れる上にコストも安いので、ソーダスパークルはバランスの取れた炭酸水メーカーでオススメです。

 

 

 

 

もう一つ候補だったソーダストリーム

最期までソーダスパークルとソーダストリームのどちらにするか迷って、ソーダスパークルを選びましたが、このソーダストリームも人によっては魅力的に炭酸水メーカーです。

 

圧倒的なコスパのソーダストリームだが・・・

本体価格はソーダスパークルよりも高いのですが、交換用の場合ガス代が1Lで33円ほどしか掛からないので、圧倒的にランニングコストが安いのが特徴です。

ソーダスパークルと違い、炭酸も追加で補充ができるので、弱くなったらすぐに炭酸を補充することができます。

普通に考えたらソーダストリームの方がオススメすと思うのですが、最大のデメリットが存在します。

 

ソーダストリームのデメリット

ガスは使い捨てではなく、返却してガスシリンダーを新しいガスシリンダーと交換する必要があります。

ガスシリンダーが不要になった場合も、ゴミ箱に捨てることはできず、取扱店舗に持ち込むか、メーカーに送り返すしかできません。

 

この返却に関してデメリットに感じてしまったので、私はソーダスパークルを選択しました。

ソーダストリームは水だけではなく、オレンジジュースなど他の飲み物も炭酸を入れることができるようなので、今後買うことが合ったらレビューしたいと思います。

 

使う人を選ぶけど、コスパ最強のソーダストリーム

 

 

たまにしか飲まないならペットボトルに炭酸水もアリ

頻繁に飲む場合は炭酸水メーカーがオススメですが、週1回禁酒の日を作って、その時に炭酸水を飲むなど、飲む頻度が少ない場合はペットボトルに炭酸水で十分だと思います。

 

通販なら自宅まで持ってきてくれて、スーパよりも安いことが多いですからオススメです。

 

 

物販アフィリエイトでヤフーショッピングを入れないと損!アマゾン、楽天だけの時代ではなくなった!

私は本業が店舗と通販の2本柱で事業を展開していて、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングの3つのモールに出店をしており、モールの売上状況には非常に敏感です。

ここ最近のモールごとの売上の傾向で断言できるのは、物販アフィリエイトにヤフーショッピングを入れないのは損です!

 

 

物販アフィリエイトにヤフーショッピングも入れよう

アマゾン利用者はアマゾンがメインで買い物をしますし、楽天利用者は楽天をメインで買い物をします。

ヤフーショッピングを入れなければ、ヤフーショッピングをメインに買い物をしている人は、直接ヤフーショッピングにアクセスをして紹介した商品を買うことになります。

 

ブログで物販アフィリエイトをされている方で、アマゾンや楽天のリンクはあっても、ヤフーショッピングのリンクがないブログは多く見受けられます。

ヤフーショッピングのリンクを入れてなければ、潜在顧客の売上をまるごと損をしてしまっています。

 

ヤフーショッピングは売れない?

少し前はアマゾンと楽天の2強だったので、ヤフーショッピングはリンクを入れても売れないというイメージがあったと思います。

確かにそのイメージは正しくて、少し前までのヤフーショッピングはリンクを入れても売上は微々たるものでした。

 

しかし、2013年にeコマース革命という改革を実施し、出店者の手数料を無料(現在は1.5%)にしたことにより、出店者が急増して売上も少しずつ増えていきました。

手数料を無料にしたことにより、販売価格をが楽天より安い商品が増え、ヤフー自体のポイントキャンペーンなどの施策により、今では私が運営しているECは楽天よりヤフーショッピングの方が2倍近く売上が高いという状況です。

 

物販アフィリエイトの売上割合

ただ、ヤフーショッピングを押してはいますが、物販アフィリエイトの内訳は圧倒的にアマゾンが多いです。

 

売上割合はこのようになってます。

 

アマゾン ・・・8割

楽  天 ・・・1割

ヤフーショッピング・・・1割

 

アマゾンが売上の8割なのは利用者も多いですし、アフィリエイト報酬も高いの必然的に売上割合が高くなります。

 

楽天もヤフーショッピングもアフィリエイト報酬は売上の1%なので、10,000円を販売しても100円しか報酬が入ってきません。

しかし、ちりも積もれば山となるで、ヤフーショッピングを入れれば楽天の売上分くらいは増える感じになると思います。

 

直近1ヶ月は、楽天よりヤフーショッピングのアフィリエイトの売上が高いということも起きてきたので、今後更にヤフーショッピングの売上が高くなる可能性は非常に高いです。

 

ヤフーショッピングはバリューコマースのみの取扱

ヤフーショッピングを取扱っているASPはバリューコマースのみなので、楽天やアマゾンと違い、バリューコマースから申込を行う必要があります。

バリューコマースは東証一部に上場している大手のASP会社でもあるので、業界では有名なASPです。

 

お申込みはコチラ  

バリューコマース

 

バリューコマースはクロスデバイス対応

今までは、ブログ経由で紹介をしても、スマホアプリに飛ばれてしまったら、購入された商品はクッキー情報が追えないため、商品が売れたとしてもアフィリエイト報酬が入ることができませんでした。

 

バリューコマースは、クロスデバイスに対応したことにより、スマホアプリから購入をした商品のアフィリエイト報酬を受け取ることができるようになりました。

 

直近1ヶ月のアフィリエイトの売上が楽天よりヤフーショッピングが増えた要因としては、このクロスデバイスに対応したことにより、今まで受け取ることができなかった報酬をしっかりと受け取ることが出来るようになったからかもしれません。

 

物販アフィリエイトは2社で十分

私の場合は物販アフィリエイトは、もしもアフィリエイトで、アマゾン、楽天と提携をして、ヤフーショッピングはバリューコマースと提携をしています。

 

物販アフィリエイトはこの2つに申し込もう

 

もしもアフィリエイト(アマゾン、楽天)

もしもアフィリエイト

 

バリューコマース(ヤフーショッピング)

バリューコマース

 

上の2つを利用することで、物販アフィリエイトの主要のアマゾン、楽天、ヤフーショッピングと提携することができます。

もちろん登録は無料なので、まだ登録していない人は2つに登録すれば、物販アフィリエイトは網羅することができます。

 

バリューコマースにもアマゾンや楽天はありますが、報酬が低く損をしてしまうので、もしもアフィリエイトとバリューコマースで分けて登録をするのがオススメです。

 

アマゾン、楽天、ヤフーショッピングのリンクを効率よく作成する方法

そして、効率よくリンクを作成するのはカエレバを利用します。

カエレバを利用すれば、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングのアフィリエイトリンクが簡単に作成することができます。

 

一度登録情報を保存しておけば、次からは商品名の検索をして、ブログパーツ作るボタンを押せば、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングの3つが一緒になったリンクを作成することができます。

↓の感じでコピペで簡単に設置することができるので、是非試して見てくださいね。

 

まとめ

まだヤフーショッピングのリンクを入れてない方は、メリットしかないのでバリューコマースに登録をしてヤフーショッピングのリンクも貼るようにしましょう。

正直、私もヤフーショッピングがここまで売上が伸びるとは思っていませんでした。

スポンサーリンク